外壁の赤外線調査について朗報です
本日は、赤外線調査についてですが赤外線カメラにより外壁を撮影し外壁のタイルなどの浮きを判定する方法ですので足場の組み立てやゴンドラ設置などのコストが抑えられるという利点がありますが赤外線調査は打診調査と比べると正確性にかけるという問題点もあります、なので外壁調査を行う目的により打診調査法や赤外線調査法を使い分けるとよいです。
赤外線の調査では外壁のほとんどを赤外線カメラで撮影調査しますが、一部は建物によって打診調査も行っています。
この調査を行っている業者さんは一般財団法人日本耐震診断協会が行っており、東京と大阪に事務所があり耐震診断等を行っています。
平日9時〜17時まで受付をしており、外壁ロープ打診法などの調査もしているそうです。
なお赤外線による調査は特定建築物定期報告の外壁全面打診調査に対応しています。
赤外線カメラによる調査や耐震診断等の費用等についての詳しいことは日本耐震協会までお問い合わせください。
診断等見積もりもしてくれます。